「近代日本経済の父」とも呼ばれる実業家渋沢栄一(しぶさわえいいち)が1899年に宇都宮市大谷町を訪れた際に旅館で撮影された写真が、11日までに宇都宮市内の個人宅で見つかった。矢板市の発展などに貢献した実業家矢板武(やいたたけし)や、旧宇都宮町の町議、助役などを務めた田中勝次郎(たなかかつじろう)とみられる人物らと並んだ集合写真で、渋沢栄一記念財団が運営する渋沢史料館(東京都)は「同年代の渋沢の写真は少なく、貴重な資料」としている。
残り:約 987文字/全文:1211文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く