2024年度に県内21カ所の消費生活センターに寄せられた苦情相談件数は23年度比0.7%減の1万6796件で、3年ぶりに前年度を下回ったことが22日までに、県のまとめで分かった。中古車売買など自動車に関する相談件数が、23年度と比べ大幅に減ったが、交流サイト(SNS)がきっかけとなる定期購入や副業のトラブル相談が増加している。県は「極端に安い価格で販売している通販サイトには特に注意が必要」と呼びかけている。
SNSがきっかけのトラブルは、23年度比約1・2倍の1548件に上った。
残り:約 623文字/全文:876文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く