20日の参院選投開票日まで1週間となる中、栃木選挙区(改選数1)で争う各陣営は、結果を左右する投票率の行方を注視している。県民生活に直結する物価高対策が主要な争点となっており、前回投票率(46・98%)を上回るとの予想が出る一方、有権者の関心の低さを懸念する声も上がる。各陣営はそれぞれの思惑を抱え、投票を促す取り組みを続けている。
残り:約 823文字/全文:996文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く