
20日投開票の参院選を前に、下野新聞社は5日までに、栃木選挙区(改選数1)の立候補者に政策アンケートを実施した。争点となり得る「経済・財政」「政治とカネの問題」「共生社会」「医療・福祉」「憲法・防衛・統治」「教育・子育て」の6分野に計18問を設定し、立候補した6人中5人が回答した。分野ごとに結果を紹介する。
医療費の支払いを抑える「高額療養費制度」を巡って、政府は昨年末、高齢化や高額薬剤の普及などに伴う給付増加を理由に、負担上限額の引き上げを決定した。引き上げは今年8月から段階的に実施する予定だったが、患者団体や野党などの反発で3月に全面凍結となり、政府は秋に結論を出すことを目標としている。
高額療養費の患者負担を引き上げるべきかについて、立憲民主党、共産党、参政党、政治団体「NHK党」の4人は「反対」とし、自民党は「どちらともいえない・無回答」を選んだ。
残り:約 534文字/全文:942文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く