来場者に飲食メニューを説明する小堀絢心さん(左)=28日午後3時25分、大阪市此花区の夢洲

来場者に本県ブースを案内する小堀絢心さん(右)=28日午後3時50分、大阪市此花区の夢洲

本県ブースで発表を行った宇都宮東高と同付属中の生徒=28日午前11時25分、大阪市此花区の夢洲

来場者に飲食メニューを説明する小堀絢心さん(左)=28日午後3時25分、大阪市此花区の夢洲 来場者に本県ブースを案内する小堀絢心さん(右)=28日午後3時50分、大阪市此花区の夢洲 本県ブースで発表を行った宇都宮東高と同付属中の生徒=28日午前11時25分、大阪市此花区の夢洲

 大阪・関西万博に出展している本県ブースは2日目の28日、初日以上ににぎわう2万人超が訪れた。運営を支えるボランティアに本県の高校生が参加したほか、本県が掲げるキーメッセージ「山水共里(さんすいきょうり)」をテーマに、中高生が地域資源の探求に関する発表を行った。海なし県ならではの工夫を凝らしたすしも人気を集め、関係者は視察に訪れた万博担当相にブースの魅力をPRした。