熱中症というと真夏の炎天下を想像するが、実は梅雨時も発症しやすい。高温でなくても湿度が高いと汗は乾きにくく体温が上昇し、気付かないうちに脱水が進行し体温調節機能の低下で症状に至る。こんな「梅雨型熱中症」という言葉をご存じだろうか
残り:約 429文字/全文:546文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く