
「7月20日」の参院選投開票まで1カ月を切り、栃木県内でも事実上の選挙戦に突入した。栃木選挙区(改選数1)では、3選を目指す自民党現職の高橋克法(たかはしかつのり)氏(67)=公明党推薦=に新人4人が挑む構図で、これまで以上に激しい戦いが予想される。物価高対策が主な争点となる中、選挙の勝敗を左右する「1人区」での戦いや比例代表に注力する陣営、有権者の思いなどを追った。
21日午前、宇都宮市内のホテル。高橋氏の選対会議で自民県連や業界団体の幹部らを前に、茂木敏充(もてぎとしみつ)県連会長は「前回、前々回にと比べても、大変厳しく全く状況の違う選挙になる。これまで以上の圧倒的運動量でやりきれるかが鍵だ」とげきを飛ばした。

県内全域から後援会関係者が出席した高橋氏の選対会議=21日午前、宇都宮市本町
残り:約 841文字/全文:1220文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く