【日光】「日光三名瀑(ばく)」の一つに数えられる丹勢の裏見の滝で28日、滝に祭られた荒沢不動尊の護摩供養が行われた。山伏姿の修験者6人がお経を唱え、豊かな水の恵みに感謝するとともに家内安全や世界平和を祈った。
荒沢不動尊は1624年(寛永元年)、日光山の貫主慈眼大師天海(じげんだいしてんかい)大僧正の命で山形の出羽三山から迎えられ安置された。
残り:約 241文字/全文:424文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く