次世代型路面電車(LRT)の2023年8月開業に伴って、路線にある信号機のサイクルが長くなったことをご存じだろうか。LRTを定刻通りに運行しつつ、一般車両や歩行者の円滑な通行も確保するためだ。
信号機のサイクルとは、青から次の青まで一巡する所要時間のこと。県警交通規制課によると、LRT路線上の交差点にある信号機の多くは開業前に比べサイクルが長くなっている。
残り:約 604文字/全文:794文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く