明治安田J3第11節は3日、各地で10試合が行われ、栃木シティは栃木市のシティフットボールステーション(CFS)でFC大阪との首位攻防戦に2-1で勝利した。通算7勝3分け1敗の勝ち点24。栃木SCは北九州市のミクニワールドスタジアム北九州で北九州と対戦し、0-0のスコアレスドロー。通算3勝3分け5敗で勝ち点12の12位。
SCは序盤から終始攻勢の展開で計12本のシュートは放ったが、得点できなかった。
次戦は両チームとも6日午後2時から、シティは青森県八戸市のプライフーズスタジアムで八戸と、SCは宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで長野と対戦する。
最後の精度欠く
決定力不足に尽きる。
2試合ぶりの勝利を狙った栃木SCは終始攻勢で主導権を握りながらスコアレス。MF藤原健介(ふじわらけんすけ)が「勝ち点2を失った」と表現する痛恨の引き分けだった。
残り:約 329文字/全文:731文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く