県内小中学校で多忙感を抱く教職員の割合は95・6%に上ることが28日までに、県教職員協議会(栃教協)が実施した2024年度アンケートで分かった。前年度(95・0%)から0・6ポイント増え、調査を始めた11年度以降、14年連続で9割を超えた。県教委が24年に行った調査で教職員の時間外勤務(残業)の減少が見られたが、栃教協は「多忙感解消の実感は伴っていない」と指摘する。
アンケートは24年6月、栃教協会員のうち約4分の1の2116人を抽出して実施した。
日々の業務に多忙感を「強く抱いている」との回答が61・1%に上り、「少し抱いている」は34・5%だった。
残り:約 495文字/全文:789文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く