
3月11日(火)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょう一日を振り返ってみませんか。
東日本大震災14年、ボランティア団体が追悼会

【鹿沼】東日本大震災から14年となった11日、発災直後から東北の被災地支援を続ける市内のボランティア団体「渡辺グループ」のメンバーが代表宅に集い、犠牲者や行方不明者を悼む追悼会を営みました。
日光・東中で閉校前のお別れ会 4月に日光中と統合

【日光】4月に日光中と統合する東中で10日、閉校前のお別れ会が開かれました。新校は東中の校舎を使うものの、校名が日光中となることから東中の名称は本年度で最後となります。
「日光道」料金、引き上げや徴収期間延伸など提言 有識者懇談会

県が管理・運営する有料道路の在り方を検討する県道路施策検討有識者懇談会は11日までに提言をまとめ、県に提出しました。サービス水準維持などのため、日光道は料金の引き上げや徴収期間の延伸を行うべきだとしました。