第74回全国高校スキー大会(インターハイ)第2、3日は9、10の両日、北海道釧路市の阿寒湖畔スキー場ほかでアルペンなどが行われ、県勢は女子回転(2回)で大西美琴(おおにしみこと)(足利大付)が2年連続の準優勝。大貫詩旺(おおぬきしお)(同)は5位に入り、8日の大回転と合わせて2種目で入賞した。
大西は1回目で57秒20の4位につけ、2回目に全体1位タイの54秒13をマークし、一時トップに立ったが優勝はならなかった。大貫は1回目で7位とし、2回目に全体3位の54秒90で順位を上げた。
男子大回転は上村悠瑳(かみむらゆうさ)(同)の41位が県勢最高だった。
大会最終日は11日、同会場ほかでアルペンの男子回転などが行われる。
あと一歩「攻め切れず」
今年もあと一歩届かなかった。アルペン女子回転で足利大付3年大西美琴(おおにしみこと)はトップにわずか0秒20及ばず、2年連続の準優勝で終わった。「支えてくれた人たちに恩返しがしたかったが、できなかった」と悔し涙がこぼれた。
残り:約 376文字/全文:839文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く