視覚障害者らを支えようと、県盲学校(宇都宮市福岡町)が今春設置した「とちもうeye(あい)サポートセンター」により、支援の拡充を図っている。おもちゃが見えにくい、教科書や黒板の文字が見えない、家庭や職場で不便を感じる-。0歳~高校生の生活や教育面の相談受け付けを中心に、視覚障害のある児童生徒の在籍校に出向く通級指導、研修会の開催などに力を入れる。
12月中旬、同校内のセンターの活動教室。岡澤恵理子(おかざわえりこ)教諭(48)が、弱視の女児(6)に尋ねた。「何が書いてある?」
残り:約 855文字/全文:1106文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く