高根沢町内では高校生バンドからプロによる音楽活動が、JR宝積寺駅前の「ちょっ蔵ホール」を会場に盛んに行われている。活動を支えている縁の下の力持ちたちが、各世代に存在するのも大きな特徴だ。今回はその中から、二足のわらじで活躍する3人を訪ねた。
■肉とギターと…
「音楽の話に小清水邦治(こしみずくにはる)さんは欠かせないよ」と聞き、JR宝積寺駅西口にある「ミートショップこしみず」に小清水さん(71)を訪ねた。店外にある「肉とギターとオードブル」という謎の看板を見ながら中に入った。右手に所狭しとギターやレコードが並んでいた。正面にはパック詰めの総菜や生肉の陳列ケースが鎮座する。外看板の意味がようやくふに落ちた。

所狭しとギターが並ぶ店内と小清水さん
学生時代にフォークギター演奏を楽しんでいたという店主の小清水さんは、
残り:約 1858文字/全文:2244文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く