檀家(だんか)の夫婦と話し合いながら戒名を決める林住職(奥)

 死後に授かるというイメージが浸透し、仏教式の葬式では欠かせないとされる戒名。一方、「高額」「分かりにくい」など批判的な声も少なくない。戒名の意義や大切さを見直してもらおうと、栃木市大平町富田の玉正寺(ぎょくしょうじ)では一般的に僧侶が故人につける戒名を、遺族や生前に本人と一緒に考えた上でつける取り組みを続けている。