松くい虫被害対策 那須でアカマツに薬剤散布
【那須】那須街道のアカマツ林を守ろうと、林野庁塩那森林管理署は5日、高久甲の同街道沿いの国有林約40ヘクタールで、松くい虫の防除…
7/5 12:00
松くい虫被害対策 那須でアカマツに薬剤散布
【那須】那須街道のアカマツ林を守ろうと、林野庁塩那森林管理署は5日、高久甲の同街道沿いの国有林約40ヘクタールで、松くい虫の防除…
7/5 12:00
「ゆでて食べたい」とにっこり 児童がトウモロコシ収穫 小山
【小山】大谷北小の3年生約130人が4日、犬塚8丁目、農業森田恵介(もりたけいすけ)さん(78)方の畑でトウモロコシの収穫体験を…
7/4 12:00
つかみ取りで歓声 園児がアユ追いかけにっこり 鹿沼
【鹿沼】小倉川漁協は1日、深程(ふかほど)の清洲保育園でプール開きに合わせたアユのつかみ取りを行い、年少から年長の園児25人が歓…
7/4 11:30
過去最高の5億3398万円 栃木県産農産物輸出額 牛肉が大幅アップ
福田富一(ふくだとみかず)知事は28日の定例記者会見で、2021年度の県産農産物輸出額が前年度比72%増の5億3398万円に上り…
6/28 19:00
今期のかんぴょう作り始まる 下野の直井さん方
栃木県特産のかんぴょう作りが栃木県下野市内で始まった。
6/27 5:00
日本大の学生が放牧場見学 茂木の瀬尾ファーム
【茂木】放牧主体に肉牛を生産している小井戸、瀬尾ファームのブランド牛「もてぎ放牧黒毛和牛」を町の活性化につなげようと、日本大生物…
6/27 5:00
芳賀でナシを県内初出荷 甘み十分、みずみずしく
【芳賀】JAはが野梨部会ハウス部は23日、本年度産のナシ「幸水」を初出荷した。同JAによると、県内のナシの出荷は今年最初。
6/23 19:00
北海道だらけのランキングに「那須塩原」 生乳産出額、市町村別で2位
【那須塩原】市は22日までに、農林水産省がまとめた2020年の全国市町村別農業産出額で、市の生乳産出額が前年比6.8%増の200…
6/23 5:00
輝く繭たち初出荷 小山
栃木県小山市出井(いでい)のJAおやま桑東部出張所で18日、繭の出荷作業が始まった。
6/19 11:30
ベリーグッドな大粒 益子でブルーベリー収穫【動画】
夏の味覚、ブルーベリーの収穫が栃木県益子町内の生産農家で始まり、わせ種の実が青紫色に色づいている。
6/19 5:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本