斎藤矢板市長、比例は維新西川氏を支持 選挙区は自民上野氏
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は3日、夏の参院選比例代表に日本維新の会から立候補予定の西川鎭央(にしかわやすお…
6/4 11:30
斎藤矢板市長、比例は維新西川氏を支持 選挙区は自民上野氏
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は3日、夏の参院選比例代表に日本維新の会から立候補予定の西川鎭央(にしかわやすお…
6/4 11:30
大きなショベルカー乗れてうれしい 児童が重機の迫力体感【動画】
本年度末で閉校する栃木県矢板市の川崎小で25日、ショベルカーなどの建設機械に体験搭乗する授業が行われ、児童約80人が普段は触れる…
5/25 15:18
「高原山開き」に登山者90人参加 塩谷町、矢板市と合同で
【塩谷】上寺島の釈迦ケ岳(約1795メートル)の山頂で22日、矢板市や町などが主催する「高原山開き」が行われた。
5/24 5:00
矢板の小学生、読書量増加 2年前の約3倍 電子図書館開設など奏功
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は20日の定例記者会見で、2021年度に市内の小学生が図書館などで借りて読んだ本…
5/21 5:00
矢板の小学生、読書量が増加 2019年度の約3倍に 矢板市定例記者会見
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は20日の定例記者会見で、2021年度に市内の小学生が図書館などで借りた本の数は…
5/20 14:29
矢板市長が上野氏支援 国政で初の自民支持 とちぎ参院選
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は16日、夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で3選を目指す自民党現職の上野通子(う…
5/17 11:30
救急救命士研修で表彰 矢板消防署の高橋さん、上位3人の成績
【矢板】矢板消防署の高橋遼(たかはしりょう)消防副士長(28)がこのほど、救急救命士を目指す全国の救急隊員251人が参加した養成…
5/14 5:00
「止まれは、必ず止まる」が秘訣 交通安全言葉のたすきリレー
矢板署と矢板地区交通安全協会は本年度、運転免許証を自主返納した人から交通安全の秘訣(ひけつ)を募って現役ドライバーに広める「交通…
4/22 5:00
矢板市がゼロカーボンシティを宣言
矢板市の斎藤淳一郎市長は15日の定例記者会見で、2050年までに地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「ゼロ…
4/15 14:24
環境省が浄水発生土の指定を解除 県内初 夏までに処理へ 矢板
矢板市は11日、市内で保管している東京電力福島第1原発事故で発生した放射性物質を含む浄水発生土の指定廃棄物について、環境省が同日…
4/12 11:30
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本