台湾の生徒と「セイヤ!」 真岡西中、夏まつりでみこし渡御
【真岡】真岡西中は22日、台湾斗六市の姉妹校・正心高級中学と共に真岡の夏まつり荒神祭(こうじんさい)の中学生みこしに参加した。
2023/7/24
台湾の生徒と「セイヤ!」 真岡西中、夏まつりでみこし渡御
【真岡】真岡西中は22日、台湾斗六市の姉妹校・正心高級中学と共に真岡の夏まつり荒神祭(こうじんさい)の中学生みこしに参加した。
2023/7/24
4年ぶりの大輪、夜空彩る 真岡で大花火大会 2万発が観客ら魅了
【真岡】真岡の夏まつり荒神祭(こうじんさい)の大花火大会が22日夜、市役所東側の五行川沿いで開かれ、約2万発の花火が夜空を彩った。
2023/7/24
半世紀ぶりにみこし巡行 栃木・星宮神社の夏祭り「大杉祭」
【栃木】「ウナギの神社」として知られる平柳町1丁目の星宮神社で16日、夏祭り「大杉祭」が行われ、1889年に造られた伝統のみこし…
2023/7/22
真岡・荒神祭が開幕 きょう2万発の花火やみこし
【真岡】市内で最大の夏祭り荒神祭(こうじんさい)が21日、東郷の大前(おおさき)神社で執り行われた神事出御(しゅつぎょ)祭で幕を…
2023/7/22
噴き上げる火柱、4年ぶりに復活 益子で手筒花火 23日夜
【益子】地元有志でつくる「下野手筒会」は23日夜、益子の益子焼窯元共販センター南駐車場で、空に火柱を噴き上げる手筒花火を4年ぶり…
2023/7/21
子どもみこしも登場 下野・古山の夏祭りに500人
【下野】「古山の夏祭り」が15日、古山小で行われ、地元自治会員や地域住民、同校児童ら約500人が参加した。
2023/7/18
小山で新神輿に歩行者天国 須賀神社「祇園祭」4年ぶり本格開催
【小山】須賀神社の例大祭「祇園祭」の連合みこし渡御が16日、宮本町1丁目地区で行われた。
2023/7/18
作新高ラグビー部、みこし担いで地域貢献 伝統のすごさ感じる 須賀神社天王祭
【宇都宮】人口減少などに伴いみこしの担ぎ手が不足する中、15日に行われた宇都宮二荒山神社の末社・須賀神社天王祭の「親子みこし対面…
2023/7/17
元気に「わっしょい」 市貝で人気の続谷夏祭り復活 田園地帯にかけ声響く
栃木県市貝町続谷(つづきや)地区で子どもたちに夏の思い出をと1988年から続く「続谷夏祭り」が15日、同地区で4年ぶりに開かれた。
2023/7/17
おみこし好きの血も騒ぐ 4年ぶりに「ワッショイ!」 真岡で久下田祇園祭
【真岡】久下田地区の夏祭り、久下田祇園祭が14~16の3日間、久下田駅前通り周辺で行われ、新型コロナウイルス禍による祭りの中止を…
2023/7/17
新たなカメラは見つからず 栃木・県立高教諭盗撮事件 勤務歴のある3校を専門業者が点検
県立高教諭の男(38)が勤務先の女子更衣室に小型カメラを設置して盗撮したとされる事件を受けて、男の勤務歴のある県立高3…
17:20
やぐらの上に赤銅色の満月 3年ぶりの「皆既月食」 栃木県内でも観測
17:00
茂木、林氏が自民総裁選出馬意向
11:25
【企画・受験の現在地⑨】作新学院高校 東大現役合格、3年連続輩出 最高峰・文科一類にも 私立の強み生かした指導
11:30
大田原の107歳・坪井さんらに賞状 「敬老の日」前に相馬市長が訪問 長寿を祝う
17:00
藤井産業(宇都宮)の新社屋が完成 高い省エネ性能を実現 自社技術のPRに
17:00
世界陸上ウクライナ選手団が大田原で陸上教室 「いつか私も代表選手に」 那須塩原で応援の集いも
11:30
老眼鏡50個を宇都宮市社協に寄贈 和光メガネ展開の「和光」 「お役に立てれば」
17:25
「もっと早く辞めるべきだった」 物価高、コメ政策に厳しい評価 栃木県民の反応【石破首相、退陣表明】
5:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette