下野で恒例の新春書き初め大会 新年の誓い筆に込めて
【下野】恒例の「第47回グリムの里新春書きぞめ大会」(市文化協会など主催)が6日、大松山1丁目の石橋体育センターで開かれた
1/6 17:00
下野で恒例の新春書き初め大会 新年の誓い筆に込めて
【下野】恒例の「第47回グリムの里新春書きぞめ大会」(市文化協会など主催)が6日、大松山1丁目の石橋体育センターで開かれた
1/6 17:00
栃木の三毳不動尊で「はしご乗り」 職人が高さ7.5メートルのはしごに立つ
栃木市藤岡町大田和の三毳(みかも)不動尊で5日、佐野鳶(とび)工業組合によるはしご乗りが披露された。
1/6 11:30
大田原中1年の石川さん パソコン入力で日本一 速くて正確、無心でキーボードたたく
【大田原】東京都でこのほど開かれた「第24回毎日パソコン入力コンクール」全国大会で、大田原中1年石川世清(いしかわときさや)さん…
1/6 5:00
老師のことば(2) 食べものを粗末にすると眼がつぶれるんですよ 心の眼がね
飽食の時代です
1/6 5:00
愛するマナティー守りたい 鹿沼・中央小5年矢島さん、手作りグッズの収益を保全団体へ 寄付活動にファンも続々
絶滅危惧種の水生哺乳類・マナティーを愛する鹿沼市中央小5年矢島瑚伯(やじまこはく)さん(11)は、自作したマナティーのグッズをイ…
1/5 20:00
宇都宮で「消防出初式」 城址公園の土塁めがけて放水、高度救助隊員が訓練成果を披露
【宇都宮】新春恒例の「市消防出初式」が5日、宇都宮城址(じょうし)公園などで行われた。
1/5 18:00
海なし県でもクラゲが見られる 宇都宮動物園で13日まで 世界最大級の展示を誇る水族館が協力
【宇都宮】海なし県の本県でクラゲとタツノオトシゴの生態が学べる企画展「クラゲの世界にZOO(ズー)ムイン」が13日まで、上金井町…
1/5 11:30
ごみ分別、もう困らないように 鹿沼市在住外国人が処理施設を見学
【鹿沼】市在住の外国人向けの多文化共生講座がこのほど、市環境クリーンセンターなどで行われた。
1/5 11:30
新しい真岡市のリーダーズへ 中学生32人が研修 支援制度や農産物…魅力を見つけPR
【真岡】市の将来を担う次世代のリーダー育成を目的に市教委はこのほど、市役所を会場に2日間の日程で「市中学生リーダー研修」を開いた。
1/5 11:30
「最新技術に触れる機会に格差が生じないように」 日光にAI体験できる子ども食堂
【日光】最新のデジタル技術に接することができる子ども食堂「日光AI食堂」がこのほど、野口にオープンした。
1/5 5:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette