南海トラフ地震の発生可能性が相対的に高まったとして、気象庁が初めて「巨大地震注意」の臨時情報を出したことを受けて県は8日、県のホームページで地震への備えを再確認するよう呼びかけた。
本県は国から南海トラフ地震防災対策推進地域には指定されていない。「県内で大きな被害が発生する可能性は低いとされる」としつつ、「備えの再確認に加え、発生したらすぐに避難できる準備を進めてください」と訴えた。
今後は被災自治体への支援なども想定される。県危機管理課は「どのような役割が必要なのかを含め、状況を見極めたい」とした。