大雪の影響で、首都圏と東北地方を結ぶ大動脈の東北自動車道の佐野藤岡インターチェンジ(IC)から埼玉県内の岩槻IC間が、6日午後3時まで24時間にわたり予防的に通行止めとなった。積雪や立ち往生、交通事故が起きる前に取る対策で、ネクスコ東日本によると、県内での予防的通行止めの実施は初めて。東北道を利用する県内の運送業者にも影響が及んだが、関係者は「安全のためには仕方ない」と受け止める。同社は「人命を最優先に考えた対策」として理解を求めている。
「予防的に通行止めを実施します」。
残り:約 659文字/全文:931文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く