新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供)

 栃木県は20日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。10〜16日の1週間に報告された感染者は計508人で、1機関当たりの平均は6・68人。前週(3〜9日)の計458人、1機関当たりの平均6・03人に比べて増加した。前週を上回るのは4週連続。

 6保健所管内別で1機関当たりの平均患者数が最も多かったのは県東で10・50人。県北が9・29人、県南が6・94人、安足が6・91人、宇都宮が4・67人と続き、最も少ない県西は2人だった。

 年代別では最多の10代が127人。10歳未満90人、30代57人、40代53人、20代50人、70代42人などと続く。

 クラスター(感染者集団)は医療機関で計3件発生した。

 また、新規入院者は前週比8人増の66人。1週間平均の入院者は92・0人で、前週比27・7人増だった。