【宇都宮】離婚時に子どもの養育費について取り決めを交わす割合が、市が養育費確保支援事業を始めた2021年度1年間で52.1%となり、20年度より15.5ポイント増加したことが、市子ども家庭課のまとめで分かった。同課は「養育費は子どもが健やかに成長する権利の一つ。しっかり取り決めをしておくという親の意識が高まっている」とみている。
養育費の取り決めは強制執行が可能な裁判所の判決、家庭裁判所の調停、公正証書、離婚協議書と、強制力のない私文書や口頭による方法がある。
市は未成年の子を持つ市内のひとり親のうち、児童扶養手当の受給資格がある人を対象に、いずれかの方法で取り決めをしているかどうかを調べた。
残り:約 397文字/全文:712文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く