第102回全国高校ラグビー大会は27日、大阪府東大阪市の花園ラグビー場で開幕し、各都道府県の予選を勝ち抜いた代表51校が日本一を目指してしのぎを削る。
本県からは、前回大会で県勢初の準優勝を果たした国学院栃木が23大会連続28度目の出場。2校のAシードに次ぐ11校のBシードに入った。30日の正午からの2回戦で茗渓学園(茨城)-光泉カトリック(滋賀)の勝者と初戦を戦い、勝利した場合、前回王者の東海大大阪仰星(大阪第3)との対戦が濃厚だ。
伊藤龍之介(いとうりゅうのすけ)主将は「初戦をどう戦えるかで、大会を勝ち進んでいけるかが決まる。守備からしっかり試合をつくりたい」と意気込んでいる。
栃木県予選決勝は、佐野日大から153-0と大勝を収めた国学院栃木。強力なタックルと華麗なパスワークで相手を翻弄(ほんろう)し、23トライ、無失点、ノーペナルティーと王者の貫禄を見せつけた。
残り:約 729文字/全文:1137文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く