環境省は27日、大分市佐賀関の大規模火災に国の災害廃棄物処理制度を適用する方針を明らかにした。処理経費の約9割を国が支出し、残りを市が賄うことで住民の金銭的な負担を不要とする。火災で出た私有地の廃棄物処理は個人負担が原則だが、強風による自然災害だったと認定した。
大分県の佐藤樹一郎知事は同日、高市早苗首相と官邸で面会。被災地の復旧・復興に向けた財政支援などを求める緊急要望書を手渡した。首相は「避難者の健康管理が一番だ。精いっぱいの支援をする」と応じた。
また総務省は、大分市に2025年度12月分の特別交付税1億1100万円を、28日に前倒しで配ると発表した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

