東京商工リサーチは21日、広島県で発生しているカキの大量死被害に関する調査で、広島県内の養殖や販売などの関連事業者への影響は約300億円規模になる見通しだと発表した。
東京商工リサーチによると、広島県でカキ関連事業を手がける60社の売上高の合計は直近で約280億円に上る。養殖や販売だけでなく、全国の飲食、宿泊、観光業への影響も避けられないとしている。
農林水産省や広島県によると、東広島市と呉市では8~9割が死んでいるとの報告がある。水揚げ前の兵庫県や岡山県の一部でも被害が確認されている。
農水省によると、2023年、全国のカキ生産量の約6割を広島県が占めた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

