来場者アンケートでは、「聖地巡礼ができて良かった」「無くなってしまうのが残念」など多くの声が寄せられた
株式会社ギークピクチュアズ(本社:東京都港区、代表取締役:小佐野 保)は、ギークコミュニティ各社が共同で取り組む、実用サイズのスクランブル交差点のオープンセット「足利スクランブルシティスタジオ」の2025年末運営終了に伴い、11月9日(日)に4度目にして最後の一般公開イベントを開催し、前回の記録を大きく塗り替える、過去最高の6,150人が来場しました。

オープン当初から数多くの映画やドラマ、MVなどの舞台として活用されてきた「足利スクランブルシティスタジオ」。その運営終了を前に、自由に見学できる最後の機会として本イベントを開催いたしました。会場内では、今までの一般公開イベントでの来場者アンケートの声をもとに、グリーンバックでの撮影が体験できる「合成フォトブース」の設置、当スタジオで撮影された「作品・アーティストパネル展示」、また足利名物が堪能できる「キッチンカーの出店」など、多くのブースを展開。長年支えてくださった皆様への感謝の気持ちを込めて、こどもから大人まで誰もがスタジオの魅力を楽しみ尽くせる盛大なイベントを提供いたしました。
さらに、時間別に用意された「優先入場チケット」3,600枚は、申込開始からわずか数日で受付終了となるなど、当日を待ち望むお客様の熱量の高さがうかがえました。
当日は時折雨が降る不安定な天候にもかかわらず、早朝6時にはすでに多くの来場者が訪れ、オープン前から長蛇の列ができました。会場内では、実際のスクランブル交差点のようにさまざまな人が行き交い、“推し”のコスプレで合成フォトブースに立つ姿や、作品パネルの前でグッズを手に思いを馳せる姿、足利名物を笑顔で味わう姿などが見られました。
全国各地から訪れた過去最多の6,150人が、それぞれにスタジオとの最後のひと時を楽しみました。

「合成フォトブース」を楽しむファンの方 ※お客様より画像提供

「作品・アーティストパネル展示」でグッズと共に写真を撮るファンの方 映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』 DVD&Blu-ray好評発売中 発売元:フジテレビジョン 販売元:TCエンタテインメント (C)和久井健/講談社 (C)2023 フジテレビジョン ワーナー・ブラザース映画 講談社

足利名物「ポテト入り焼きそば」のキッチンカーに並ぶ来場者たち

足利市のイメージキャラクター「たかうじ君」の登場に沸く来場者たち
◼️来場者アンケートについて
来場者127名(※リリース現在)に行った来場者アンケートでは、足利スクランブルシティスタジオでの思い出や無くなってしまうことを惜しむ声など、溢れんばかりの思いの数々が多く寄せられました。聖地巡礼に数回来ることができて楽しかったです。
テレビで、スクランブルが映ると「これは本物?足利?」と観るのも楽しかったです。
(60歳以上、女性)
推しが地元に来たと知り、最後の一般公開に参加させていただきました。
無くなってしまうのはとても寂しいです。
また違う場所でスクランブルシティスタジオぜひ再開して欲しいです。
(30代、女性)
素晴らしい施設だと思いました。
無料見学な上にグリーンバック撮影等のイベント企画までしてくださり感激しました。
(50代、女性)
足利に完全再現されたスクランブル交差点があると聞いて、凄くびっくりした記憶があります。
実際に来て、壁の掲示やリアルな破損などまでも作り込みがあるのがわかりました。
(10代、男性)
無くしてしまうのが勿体無いくらいの素晴らしいクオリティでした。
来年から社会人でテレビ業界に進むのでぜひ使いたかったなという思いです。
(20代、男性)
※来場者アンケートで集まった声の一部抜粋
■今後の展望について
足利スクランブルシティスタジオは、映画やドラマ、MV、TVCMなど、約70本に及ぶ多くの作品で活用されてきました。これまで不可能とされてきたスクランブル交差点での撮影を実現し、映像制作における新たな可能性を切り開いた画期的なロケ地として、多くの作品のクオリティ向上に貢献してきました。当スタジオは2025年末をもって運営を終了しますが、ギークピクチュアズでは本イベントの「合成フォトブース」でも使用した、実在の場所を360°CGで再現するサービス「DRL(デジタル・リアリティ・ロケーション)」をはじめ、時代に合わせた最先端技術を積極的に活用し、今後もより良い映像作品の創出に努めてまいります。
■「足利スクランブルシティスタジオ」とは
「足利スクランブルシティスタジオ」は、ギークコミュニティである株式会社ヌーヴェルヴァーグ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:赤石 賢)が2019年7月に栃木県足利市内に建設した、ほぼ実寸大のスクランブル交差点を再現したオープンセットです。国内外の映画やドラマ、ミュージックビデオ、広告映像など、幅広い映像作品の制作者に活用され、リアルな都市空間を再現できるロケ地として高く評価されてきました。2020年6月より当社が運営してまいりましたが、契約満了に伴い2025年末をもって運営を終了いたします。
所在地:栃木県足利市五十部町284−5
運営会社:株式会社栃木スタジオシティプランニング
公式HP:https://ashikaga-scramble.com/
■会社概要
会社名:株式会社ギークピクチュアズ所在地:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル(5F受付)
代表取締役:小佐野 保
設立:2007年2月5日
資本金:6,000万円
事業内容:
・映画、ドラマ、アニメ、ミュージックビデオ、ライブ・舞台演出の企画・制作
・TVCMなどの広告映像およびグラフィック制作
・WEBCOMICの企画・制作・出版
・IP(知的財産)の企画開発・販売・版権管理
・アートの企画・制作・販売、ギャラリーの運営
・美術セットの制作、施設・テーマパーク・イベント空間の演出・制作
・クリエイターのマネジメント
・スタジオの運営
・エンターテインメントコンテンツの輸出入、海外と日本のプロダクションコーディネート
公式HP:https://geekpictures.co.jp/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ギークピクチュアズ 広報担当 pr@geekpictures.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ポストする




