エボラ出血熱などの1類感染症の患者発生に備え、自治医大付属病院と県、県警は10日、下野市薬師寺の同病院で対応訓練を行った。約100人が参加し、患者の移送や検体搬送などの手順を確認した。
エボラ出血熱は致死率50~90%程度と高く、2014年3月以降に西アフリカで流行があり、発生と終息を繰り返している。
残り:約 254文字/全文:416文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする





