佐藤景心さん

大賞に選ばれた佐藤さんの作品

佐藤景心さん 大賞に選ばれた佐藤さんの作品

 第58回下野教育書道展(下野新聞社主催、県書写書道教育研究会など協賛)の中央審査会が7日、宇都宮市内で開かれ、大賞に高根沢町西小3年佐藤景心(さとうけいしん)さん(9)の作品が選ばれた。

 「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの大阪・関西万博にちなみ、学年ごとに「いのち」「世界の友」「国際博覧会」などの課題が設定された。毛筆、硬筆の部に計4万6177点の応募があった。県内10地区の審査を経て、計2366点が中央審査会に進んだ。

 研究会の五十嵐市郎(いがらしいちろう)会長(58)=宇都宮市横川東小校長=は

【毛筆の部】

大賞
佐藤景心(高根沢町西小3年)
 
準大賞
さとうみお(高根沢町西小1年)
西村星那(宇都宮大付属小4年)
野上千紗(小山中2年)
符文媛(国学院栃木高3年)
 
特選
くらたかける(宇都宮市今泉小1年)
天川愉菜(茂木小2年)
氏家新(栃木第三小3年)
山中千愛(小山市東城南小4年)
大塚千穂(鹿沼市菊沢東小5年)
菅野芽依(宇都宮市今泉小6年)
佐藤優日(宇都宮大付属中1年)
高橋希衣(文星芸大付属中2年)
奈良華音(宇都宮市泉が丘中3年)
大島夕芽(作新学院高1年)
若林美里(栃木女子高2年)
益子江美(矢板東高3年)
 
準特選
おおかわあおい(宇都宮市新田小1年)
山下げんと(同市峰小2年)
高橋咲希(同市泉が丘小3年)
安藤遙(宇都宮大付属小4年)
作佐部加莉奈(宇都宮市岡本西小5年)
宮崎愛生(真岡市中村小6年)
松岡純光(小山市美田中1年)
東郷祥依(小山中2年)
山崎愛理(宇都宮東高付属中3年)
石川舞(宇都宮南高1年)
川田ひより(作新学院高2年)
片柳葉菜(栃木女子高3年)

【硬筆の部】

特選
すぎやまおと(宇都宮市細谷小1年)
えびはらみお(下野市祇園小2年)
高橋咲希(宇都宮市泉が丘小3年)
 
準特選
ひらのりこ(壬生町睦小1年)
小いずみえれな(宇都宮大付属小2年)
佐藤景心(高根沢町西小3年)