» 動画ページへ

日本を応援する手話表現で辻選手と増田選手を壮行する関係者ら=5日午後、宇都宮市新里町

多くの人でにぎわう手話言語体験のブース=5日午後、宇都宮市新里町

聴覚障害がある人の日常生活をVRで体験する来場者=5日午後、宇都宮市新里町

会場に展示された東京2025デフリンピックのメダル=5日午後、宇都宮市新里町

和太鼓の演舞を披露するろう者らのグループ=5日午後、宇都宮市新里町

日本を応援する手話表現で辻選手と増田選手を壮行する関係者ら=5日午後、宇都宮市新里町 多くの人でにぎわう手話言語体験のブース=5日午後、宇都宮市新里町 聴覚障害がある人の日常生活をVRで体験する来場者=5日午後、宇都宮市新里町 会場に展示された東京2025デフリンピックのメダル=5日午後、宇都宮市新里町 和太鼓の演舞を披露するろう者らのグループ=5日午後、宇都宮市新里町

◇ほかにも下野新聞フォトサービスに写真

 11月に初めて日本で開かれる東京2025デフリンピックの応援イベント(一般財団法人全日本ろうあ連盟主催)が5日、宇都宮市新里町の道の駅ろまんちっく村で開かれた。トークショーでは、大会に出場するサッカー女子の増田香音(ますだかのん)(22)=足利市在住、県聴覚障害者協会、ゴルフ女子の辻結名(つじゆうな)(19)=佐野日大高出身、同協会=の両選手が活躍を誓った。