関西経済連合会は30日、福井県の原発立地4市町でつくる「県原子力発電所所在市町協議会」と大阪市で意見交換会を開いた。関経連の金花芳則副会長(川崎重工業会長)は冒頭、経済界が原発の最大活用や次世代革新炉の早期実用化に向けた制度整備を国に求めてきたと説明。「政策の具体化を後押しすべく政府への働きかけを続ける」と述べた。
意見交換会は非公開で実施。電力需要が増す中、地域で人口減少に伴う人材確保の課題が浮上していることや、関西電力が原発の新設に向け美浜原発(美浜町)で始める地質調査を歓迎する声などが共有されたという。
協議会は敦賀市、美浜町、高浜町、おおい町で構成している。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く