推進室の看板を設置する福田知事(左)と笹川室長=30日午後、県庁

 2023年の広島市での主要7カ国首脳会議(G7サミット)に伴い、男女共同参画・女性活躍担当相会合が日光市で開催されることを受け、県は30日、庁内に推進室を設置した。

 同会合の時期は未定で、主会場は奥日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」が想定されている。推進室では受け入れ体制整備の支援や県民の機運醸成などに取り組む。

 室長に笹川正憲(ささかわまさのり)総合政策部次長兼総合政策課長が就き、人員は5人。10月の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」終了後、増員する予定という。

 この日、県庁9階の総合政策課前に樹齢約80年の日光スギを使用した看板が掲げられた。福田富一(ふくだとみかず)知事は「日光市と連携し、多くの方々の心に残る会合になるよう取り組んでいく」と意欲を語った。

 11月には県内市町や関係団体などと構成する協議会を立ち上げ、「オール栃木体制」で推進する方針。笹川室長は「まずは事業内容や予算などの準備に取り組み、県の魅力と実力を発信していきたい」と話した。