いちご一会とちぎ国体の文化プログラムで、本県初となるeスポーツの全国大会「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2022 TOCHIGI」の開幕まで1カ月となった。eスポーツは本県でも関連団体や部活動が続々と誕生しているが、両隣の群馬県と茨城県では行政が中心となって推進に力を入れるなど「先進県」として全国的にも注目を集めている。隣県などの具体的な取り組みや、地方におけるeスポーツの可能性を探った。
「そこから逃げてもいいよ」「こっち助けてほしいな」「ナイス!」-。7月上旬、前橋市内で開かれたeスポーツの体験会。始めは言葉少なだった子どもたちが、少しずつ声を出す。eスポーツを通じて、コミュニケーションが生まれた瞬間だ。
残り:約 859文字/全文:1178文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く