沖縄県沖縄市で昨年12月、出産直後の女児の顔を胸に押し付け殺害したとして、殺人罪に問われた元飲食店従業員の嘉陽菜奈美被告(31)の裁判員裁判で那覇地裁は20日、懲役4年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。弁護側は執行猶予を求めていたが「あまりに不合理で浅はか。同情できる点は乏しい」と退けた。
判決によると、被告は3人の子がおり、2人は母に養育を任せ、1人は養子となっており、母からはこれ以上子をつくらないよう言われていた。過去の交際相手に妊娠を伝えると、堕胎を迫られたり、縁を切られたりした経験があり、周囲に妊娠を伝えられなかった。
小畑和彦裁判長は判決理由で「出産や育児に向き合うのを先延ばしにした」と非難。「母に妊娠を伝えづらい面があるのは理解できるが、関係が良好だった交際相手に伝えることは十分可能だった」と指摘した。
被告は昨年12月24日午前5時5~40分ごろ、自宅敷地で女児を殺害した。被告人質問では「どうしたらいいのか分からなくて押さえ付けることしかできず、ずっとごめんなさいと言っていた」と述べていた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

