【サンパウロ共同】ブラジル北部ベレンで6~7日に開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の首脳級会合に出席したドイツのメルツ首相が、帰国後に開催地を軽蔑するような発言をしたとしてブラジルで批判の声が上がっている。
ブラジルメディアによるとメルツ氏は13日、ドイツ国内での演説で「われわれは世界で最も美しい国の一つに住んでいる。ブラジルで一緒にいた記者たちに『ここに残りたい人はいるか』と尋ねたが、誰も手を挙げなかった。あの場所から戻れたことを皆が喜んでいる」と述べた。
COP30の会場周辺ではホテルが足りず宿泊費が高騰。会場内も警備のほか、空調や洪水対策の不備を国連が指摘し、ブラジル政府に改善を求める事態となった。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする


