2025年11月17日
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(所在地:東京都港区、代表理事:細田衛士)は、自動車整備事業者の自動車リサイクルへの取り組みに直接触れてもらうため、10月27日(月) 、三木町立田中小学校5年生が参加する見学会を開催しました。(協力:カーメッセiSHii/代表取締役 石井一嘉)
当日参加者は、まず座学にてカーメッセiSHiiの整備事業について学びました。講義では、車の整備を適切に行うことで、安全性を保ち車を長く快適に使い続けることができることなどについて説明がありました。次に工場へ移動し、自動車の点検作業やエンジンオイル交換の様子などを見学しました。
見学を終えた参加者からは、「自分も将来整備士を目指したい」といった感想や、「車によって整備内容が違うのはなぜ」などの質問があり、整備事業者が果たす車の安全と長寿命を支える役割の大きさに触れる貴重な機会となりました。
記
1.開催日時: 2025年10月27日(月) 10:00~11:20
2.開催地: カーメッセiSHii (香川県木田郡三木町井戸2784-1)
3.参加者: 三木町立田中小学校5年生(8名)
4.プログラム: 座学(自動車整備業の紹介など)
工場見学(自動車の点検・整備の見学・タイヤ交換作業の体験など)
<見学会の様子>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511149129-O1-vwHz5WnW】
三木町立田中小学校5年生が参加!自動車整備事業者の自動車リサイクルへの取り組みを学ぶ見学会を開催
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
13:00
速報
-
21:30小学生同士の暴力事件、町が被害児童側に見舞金200万円 栃木・上三川 -
19:50栃木県公立学校、インフルエンザ休業延べ120校 前季のピーク上回る 11月10日~14日 -
19:00塩谷の路上でクマ目撃 -
17:00腕時計ほか61点と現金盗んだ疑い 栃木県警など4県警が男2人を逮捕 -
16:00足利の男性、1060万円詐欺被害 「あなたは容疑者」と言われ 暗号資産送金 -
14:43日光の用水路で男性の遺体見つかる 今市署 -
14:00屋外広告制作のTAJ(壬生)に破産手続き開始決定 -
11:10宇都宮・国道408号の死亡事故 高齢女性の身元わからず 宇都宮東署が情報提供呼びかける -
9:30日光市の小中学校近くでクマ1頭目撃
ポストする




