大阪府交野市でパワーハラスメントの内部通報が1年以上放置されていたと職員が訴えた問題で、市は17日までに、第三者委員会でこの内部通報を調査する条例案を、28日からの市議会に提出すると発表した。
事態長期化の責任を取るとして山本景市長と人事担当の艮幸浩副市長の給与を来年4月から2カ月間、10%カットする条例改正案も提出する。
市によると、第三者委は弁護士3人で構成し、パワハラの事実関係を調査する。内部通報への市の対応も検証する。議案が可決されれば来年1月から調査を始める予定。パワハラが認定されれば関係した職員を処分、暴行があったとされる件は、証拠がそろえば刑事告発も視野に入れている。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

