【ジュネーブ共同】若手音楽家の登竜門として知られるジュネーブ国際音楽コンクールのビオラ部門の最終選考が12日、スイス西部ジュネーブであり、谷口朱佳さん(23)=東京都出身=が2位となった。
谷口さんは東京芸術大などで学び、現在はドイツ・フランクフルト在住。結果発表後、共同通信などの取材に「とても楽しめたが、2位は悔しい。勉強になった」と語った。
最終選考には3人が臨み、優勝はスイス出身のサラ・シュトロームさん(20)と米国出身のブライアン・アイザックスさん(25)が分け合った。審査員によると、優勝を2人が分け合うのは異例。
ジュネーブ国際音楽コンクールは1939年に創設された。才能ある若手音楽家を発掘、支援することを主眼に置き、開催部門は毎年異なる。
2023年には弦楽四重奏部門で、バイオリンの加藤ミュラー香耶さんが所属する「ノボ・カルテット」が優勝。21年にはチェロ部門で上野通明さんが優勝するなど、日本勢の活躍が目立っている。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする


