政府は、高市早苗首相を含む閣僚の給与について、国会議員の歳費を超える省庁からの上乗せ支給をなくす方針を決めた。「身を切る改革」をアピールする狙い。関係者が10日明らかにした。11日の給与関係閣僚会議で正式に決定する。
省庁からの給与を「当分の間、支給しない」とした給与法改正案も近く閣議決定し、今国会での成立を目指す。
議員歳費は月額129万4千円で、閣僚には省庁からの支給分が上乗せされる。内閣官房などによると、上乗せ分は首相115万2千円、閣僚48万9千円。ただ前政権でも閣僚は給与を一部返納しており、実際の支給額は首相約39万円、閣僚約11万円だという。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

