経済産業省は7日、ガソリン税の暫定税率廃止に向け補助金が増額されるのを前に、価格下落を見越した買い控えを避けるよう呼びかけた。補助金は13日から2週間ごとに約5円ずつ増えるため、店頭価格は緩やかに下落する見通し。買い控え後、消費者がガソリンスタンドに殺到して混乱する事態を防ぎたい考えだ。
暫定税率は12月31日に廃止される予定で、補助額は現在の10円から、12月11日には暫定税率と同額の約25円に到達する。
補助金は石油元売り各社に支給されるため、店頭価格への反映までには1週間前後かかる。大きく変動しなければ、価格は徐々に下落し、12月中旬以降に15円前後引き下がる見込み。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする




