31日、宇都宮市、無職女性(79)が「現金1500万円をだまし取られた」と警察に届け出た。宇都宮東署は交流サイト(SNS)を悪用した「SNS型投資詐欺事件」として捜査している。
署によると、女性は8月上旬、携帯電話でネットを見ていた際に「株の勉強をしたい人は連絡をください」という広告を見つけ、SNSの連絡先にメッセージを送信した。
その後、日本人女性を名乗る者から「私たちのチームが正確な株の分析と売買のアドバイスをします」と返信がきた。相手から「先生」と呼ばれる者が中心となったSNSのトークグループを紹介され、女性が参加すると、多くの人が「『先生』の指導の通りに投資して利益を得られた」と話題にしていた。
残り:約 239文字/全文:559文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
     会員
   のみご覧いただけます。
  
    下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く









 ポストする
 ポストする





 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
          