自民、立憲民主など与野党6党の税制実務者は31日、国会内で会談し、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)を12月31日に廃止することで正式合意した。廃止までの移行措置として、11月13日からガソリン価格を2週間ごとに約5円ずつ段階的に引き下げる。12月11日に暫定税率分と同じ約25円安くなる予定だ。
代替財源は、年内に法人税の優遇措置の縮小などを議論する。その上で、道路保全のための安定財源については「今後1年程度をめどに結論を得る」と先送りした。軽油引取税の暫定税率は2026年4月1日に廃止する。
今年8月に提出した廃止法案を修正し、臨時国会での成立を目指す。
この記事は会員限定記事です
  「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
  
    下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く









 ポストする
 ポストする




 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
          