立憲民主党は30日、党の政策決定を担う「ネクストキャビネット(次の内閣)」の会合を国会内で開き、食料品の消費税率を0%に引き下げるための法案を決定した。近く国会に提出する。消費税減税を主張する他党と連携し、成立を目指す方針だ。
野田佳彦代表は会合で「今月だけでも食料品の値上げは3千品目を超えており、食卓の危機だ」と強調した。「高市早苗首相にも賛同を呼びかけて、成立を期したい」と述べた。
立民は7月の参院選公約で、物価高対策として来年4月から食料品の消費税率を0%にすると明記。期間は1年間とし、経済情勢によって1回延長可能とした。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

