~2025年11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)の期間限定!~
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105580/202510287886/_prw_PT1fl_u32si4wO.png】
農林水産省では、「持続的な食料供給」を実現する観点から、サプライチェーンの実態、コスト高騰の背景等を消費者の皆様に分かりやすく伝えることで、合理的なコストを考慮した価格形成に向けた理解醸成を図る「フェアプライスプロジェクト」に取り組んでおります。
その取組の一環として、2025年11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)大阪・梅田OS広場にて、農林水産・食品産業を取り巻く現状について学び、いくらで購入するのが良いか考え、その値段で実際に購入できる『出張!値段のないスーパーマーケットin大阪』を開催します。
1.概要
2025年2、3月に東京で開催した『値段のないスーパーマーケット~みんなにとって「フェアな値段」を考えよう~』がこの度、大阪・梅田に出張します。本イベントでは、消費者の皆様が農林水産・食品産業を取り巻く現状について学び、食品の値段をご自身で考え、皆様が考えた値段で実際に食品を購入いただくことで、食品の供給に係る背景やコストについて考えるきっかけを提供いたします。
日時:2025年11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)
両日ともに11時00分から19時00分まで
会場:OS広場 イベントスペース(大阪市北区小松原町3-3)
アクセス:阪急電鉄「大阪梅田」駅、阪神電車「大阪梅田」駅より徒歩約1分
参加費:入場無料 ※商品の購入は有料ですが、購入しなくても体験は可能。
主催:フェアプライスプロジェクト事務局
当イベントに関する情報については、下記HPからもご覧いただけます。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000156908.html(外部リンク)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510287886-O3-4Dqd4u05】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510287886-O2-2F4eYa9U】
2.イベント体験内容
Step.01:パネルやムービーで食料供給の現状などについて学ぼう。
食料供給の現状や、食品が消費者の手元に届くまでのコストなどについて、パネルやムービーで学ぼう。
Step.02:持続的な食料供給のために、食品をいくらで買うのが良いかを考えよう。
売り場には、値段が書かれていない食品(牛乳、豆腐、納豆、じゃがいも、玉ねぎ、カットキャベツ)が陳列されています。また、生産や製造、流通、小売を取り巻くデータを展示しており、皆様が値段について考えるヒントが書かれているので、それを参考に作り手・売り手・買い手に取って「フェアな値段」はいくらか考えてみよう。
Step.03:ご自身で考えた値段で商品を購入しよう。
Step.02のご自身で考えた値段で実際に食品を購入できます。レシートに商品の実際の販売価格等が提示されるので、自分が考えた値段と比べてみよう。また、フォトスペースもございますので、今回の体験をシェアしよう。
3.その他
開催期間中の取材は原則可能です。
取材を希望される方は、お問合せ先までご連絡ください。
<関係Webサイト>
フェアプライスプロジェクトHP
URL:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/fair-price-project/index.html
添付資料
報道発表資料(PDF : 639KB)
『出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪』開店
農林水産省
17:23
速報
-
21:55傷害と逮捕監禁容疑で男逮捕 縛って鞭で殴り、刃物で切りつけたか 宇都宮南署 -
20:10「那須短期大」2026年4月開学へ 北関東唯一の看護系短大に 国の審議会が新設認可答申 -
15:55日光の小学校付近でクマ目撃 -
15:20「あなたの口座が資金洗浄に使われている」と言われ 特殊詐欺で現金23万円被害 小山の農業女性 -
14:44遺体は遭難男性と確認、死因も判明 那須塩原のオリエンテーリング事故 栃木県警 -
14:31さくらの国道交差点付近でクマ目撃 -
14:23特殊詐欺疑いで20代の男女4人再逮捕 トクリュウの一員か 栃木県警 -
10/27佐野でクマ目撃 -
10/27車とクマが衝突 日光の市道
ポストする




