2025年11月3日(月・祝) ITビジネスプラザ武蔵
金沢工業大学の学生による課外活動プロジェクト「未来の高峰譲吉博士は君だ! 発酵産業活性化プロジェクト」では、郷土の偉人・高峰譲吉博士にちなんだ親子向けの実験教室「未来の高峰譲吉博士は君だ!!」を、2025年11月3日(月・祝)、ITビジネスプラザ武蔵(石川県金沢市)にて開催します。
本イベントは、小学生とその保護者を対象に、科学の楽しさを体験できるプログラムを提供するもので、金沢工業大学 バイオ・化学部の学生が企画・運営を行います。高峰博士の功績を学びながら、発酵や化学の基礎を楽しく学べる内容となっています。
実験プログラム
●「スライムを作ってみよう!」(全員参加) ホウ砂とポリビニルアルコールからスライムをつくります。
[以下はどれかひとつに参加]
●「スライムの弱点を探せ!」 作成したスライムといろいろな物質を混ぜて、スライムがどのように変化するのかを観察します。
●「カラフル・ミッション:水にかくれた色をみつけよう!」 水性サインペンと濾紙を使ったペーパークロマトグラフィー濾紙をつくって、きれいなオリジナルの柄をつくります。
●「やわらかい?かたい?ふしぎ風船チャレンジ!」(新作プログラム) ダイラタンシー現象を体験します※片栗粉と水を混ぜると、衝撃の強さにより液体にも個体にも変化します。この現象を風船にいれて観察します。
●「ピンク?グリーン?金時草の大変身!」 金時草に含まれているアントシアニン(指示薬として利用)を抽出し、ほかの物質と混ぜることにより酸性度(pH)を確認します。
※ダイラタンシー:ゆっくり力を加えると液体のように振る舞うが、強い力を加えると固体のように硬くなる現象
【親子で実験教室】未来の高峰譲吉博士は君だ!!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510277806-O1-wtPl5k33】
日時: 2025年11月3日(月・祝)
午前の部:10:40~12:00
午後の部:13:40~15:00
会場: ITビジネスプラザ武蔵 6F 交流室1・2(石川県金沢市武蔵町14-31)
対象:小学生と保護者(1組)
参加人数:午前・午後あわせて42組94名が参加 *参加申し込みは10月20日で受付終了
主催:高峰譲吉博士ゆかりの会
共催:金沢市教育委員会
金沢工業大学「未来の高峰譲吉博士は君だ! 発酵産業活性化プロジェクト」
後援:北國新聞社
協賛:スタジオ通り界隈まちづくり協議会
協力:特定非営利活動法人 高峰譲吉博士研究会
親子で楽しむ実験教室 「未来の高峰譲吉博士は君だ!!」を開催
学校法人金沢工業大学
10/28 13:30
速報
-
10/28傷害と逮捕監禁容疑で男逮捕 縛って鞭で殴り、刃物で切りつけたか 宇都宮南署 -
10/28「那須短期大」2026年4月開学へ 北関東唯一の看護系短大に 国の審議会が新設認可答申 -
10/28日光の小学校付近でクマ目撃 -
10/28「あなたの口座が資金洗浄に使われている」と言われ 特殊詐欺で現金23万円被害 小山の農業女性 -
10/28遺体は遭難男性と確認、死因も判明 那須塩原のオリエンテーリング事故 栃木県警 -
10/28さくらの国道交差点付近でクマ目撃 -
10/28特殊詐欺疑いで20代の男女4人再逮捕 トクリュウの一員か 栃木県警 -
10/27佐野でクマ目撃 -
10/27車とクマが衝突 日光の市道
ポストする




