~安全・安心な診療所へリニューアルオープン~
休日夜間急病診療所については、築50年が経過し、老朽化が著しく、待合室が手狭で あるほか、十分
な感染防止対策の実施が困難であるなどの課題を抱えていたことから、 休日夜間における一次救急医療体
制の更なる充実を図るため、市の中心地である市役所 南側に新たな診療所を建替えるとともに、有事の際
の活用も想定し、運営主体を(公財)尼崎健康医療財団から市に改め、令和7年11月1日から診療業務を
開始します。
1 新たな施設の名称、所在地及び電話番号
尼崎市立休日夜間急病診療所
(所在地:尼崎市西難波町6丁目1番9号 電話番号:06-6480-9500)
2 診療科目
内科、小児科、眼科及び耳鼻咽喉科
3 主要諸室
▼一般外来部分
診察室(内科・小児科3室、眼科2室、耳鼻咽喉科2室)、救急処置室、点滴室、調剤室、
待合スペース、トイレ(男性・女性・多目的)、授乳室、事務室、医師控室、更衣室他
▼感染症外来部分【新設】
診察室(感染症2室)、点滴室、待合スペース、トイレ
4 新たな診療所の特色
▼待合い環境の改善
・待合スペースの広さが約2倍となり、座席も78人分から120人分に拡充
・電子カルテの導入により、医師の診療内容を瞬時に共有することができるようになり、
会計及び薬の処方までの待ち時間が大幅に短縮
▼感染症対策の強化
・新たに感染症診療スペースを設置し、感染症患者と一般患者の動線を分離
・全ての診察室に通じるスタッフ専用通路を設け、患者と医療従事者の動線を分離
▼災害に強い診療所
・発災後72時間施設機能が維持できるよう、非常用発電機、オイルタンク、受水槽、
汚水貯留槽を設置
▼環境にやさしい診療所
・市の公共施設として初めてZEB Ready※の認証を取得
※自然光の取り入れ、建物の高断熱化やLED照明などの省エネ技術を活用して、エネルギー
消費量を国の基準より50%以上削減した施設
5 診療開始日
令和7年11月1日(土)午後4時から診療を開始します。
参考(診療日及び診療時間)
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108617/202510277804/_prw_PT1fl_Ti3r3Kfn.png】
休日夜間急病診療所が移転
尼崎市
18:00
速報
-
19:30宇都宮の貸家で火災 焼失面積が判明 -
18:53三田は東十両3枚目 大相撲九州場所番付 -
18:25「保証金を払えば逮捕しない」とニセ警察官に言われ 佐野の20代会社員が3250万円被害 -
18:25マッチングアプリの仲介を装われ… 小山の60代男性が現金96万5千円被害 -
17:5020代男性部下の頭小突く パワハラで職員減給処分 那須塩原市文化振興公社 -
15:57経営コンサルタントのGalaxy(鹿沼)に破産開始決定 -
15:50公衆トイレなど壊した疑い 鹿沼の男を再逮捕 栃木、石川、岡山の3県警 -
9:36日光・足尾の民家敷地内でクマ目撃 -
10/26さくら市の停電は復旧 約790世帯が一時停電
ポストする




