任期満了に伴う宮城県知事選が26日投開票され、自民、公明両党の県議らが支援した無所属の現職村井嘉浩氏(65)が無所属新人4人を破って6回目の当選を果たした。多選批判がある中、高市早苗首相(自民党総裁)の応援メッセージなどに後押しされ、参政党と連携した自民元参院議員の新人和田政宗氏(51)らを振り切った。
投票率は46・50%で、4年前の前回選を9・79ポイント下回った。
村井氏は知事として東日本大震災の対応や復興に取り組んだ。選挙戦では半導体企業の誘致などを主張。首相は選挙戦終盤に動画で応援メッセージを寄せるなど、政権発足後初めて関与した選挙となった。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする




