【クアラルンプール共同】高市早苗首相は25日、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、政府専用機でマレーシアのクアラルンプール国際空港に到着した。就任後初の外国訪問がスタート。外交経験が乏しいとされる首相の手腕が問われる。マレーシアなどの首脳と個別に会談し、信頼関係の構築に注力する考えだ。
訪問に先立ち、首相は羽田空港で記者団に「ASEAN首脳との信頼関係を深め、大きな成果を上げたい」と意気込みを語った。「地域の平和と繁栄に貢献する。世界の真ん中で咲き誇る日本外交を進めたい」と強調した。
シーレーン(海上交通路)の要衝に位置し、経済成長が続く東南アジア諸国との関係を重視、経済や安全保障分野で協力強化を図る。
首相は26日に議長国マレーシアのアンワル首相と会談する。同志国軍を支援する枠組み「政府安全保障能力強化支援(OSA)」を通じ、機材提供を表明する見通し。フィリピンのマルコス大統領やオーストラリア首脳とも会談する。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする





