ロッテのサブロー監督(左)からあいさつを受ける群馬・健大高崎高の石垣元気投手=24日、群馬県高崎市

 プロ野球のドラフト会議から一夜明けた24日、各球団が1位指名選手へのあいさつを行った。阪神が3球団の抽選の末に交渉権を獲得した創価大の立石正広内野手は、球団幹部からの期待の言葉に「華やかな場所だけれど、もちろん厳しい部分もたくさんある。まずは1軍出場を目指したい」と気持ちを新たにした。

 2球団が重複してロッテが交渉権を得た群馬・健大高崎高の石垣元気投手は、サブロー新監督のあいさつを受け「170キロを出したい」と大きな目標を掲げた。仙台大の平川蓮外野手は広島の新井貴浩監督から「ゆくゆくは日本代表の主軸を打てる」と声をかけられ「1年目からがつがつやっていきたい」と意気込んだ。

 鷺宮製作所の竹丸和幸投手は巨人の吉村禎章編成本部長の訪問を受け「10年間、1軍で活躍する」と抱負を語った。法大の松下歩叶内野手はヤクルトの青木宣親ゼネラルマネジャー(GM)特別補佐、宮崎・延岡学園高の藤川敦也投手はオリックスの福良淳一GM、花園大の藤原聡大投手は楽天の三木肇監督らとそれぞれ面会した。